先日、OSS-DB Exam Silver試験を受けてきました。
この試験はPostgreSQLに関する知識を問う試験で、出題内容はオープンデータベースやSQLコマンドに関する知識が半分と、インストール方法、設定ファイル、バックアップ方法などの知識が半分出題されます。
問題数は50問の選択式で、100点満点中64点以上で合格となります。(ちなみに94点で合格できました。)
試験勉強の詰め込み学習といえば、ひたすら問題を解く!暗記!ですが、私は暗記があまり得意ではなく、すぐに頭が疲れてしまいます。
そこで今回は実際にPostgreSQLを触ってみて「丸暗記」ではなく「理解して覚える」ことを意識しました。
特にSQL文は比較的イメージしやすいですが、インストール方法や設定ファイル操作は普段触れる機会が少ない部分です。
この記事では、そういった部分を理解して覚えるために私が試してみた操作方法を紹介します。