デザイン

AIがUIを自動生成!Figma × Layermateでプロトタイピングが数倍速くなる方法

こんにちは!
クラウドソリューション開発部の大川です。

今回は、Figma の AI プラグイン Layermate を使って「要件から UI をチャットで一気に起こす」ワークフローを検証しました。
結論から言うと、プロトタイピングの初速を劇的に上げる道具としてかなり実用域
特に、画面間での文脈維持やレイヤー構造(Auto Layout含む)の出力が優秀でした。
一方で、複雑なレイアウトやコンポーネントの厳密な再利用は現時点で工夫が必要な印象です。

続きを読む

Figma AI: First Draft はどこまで使える?実際に検証してみた

こんにちは!デバイスソフトウエア開発部の山内です。

皆さん、最近Figma使ってますか?

実は2025年5月にFigma AIがオープンベータ版で公開されてから、現在進行形でAI関連の機能が次々と拡充されています。

今回はその中でも「First Draft」という機能に着目して、実務の観点からどこまで使えるか、どう使えば良いのか、検証していこうと思います。

続きを読む