Tech blog

日々の開発業務で培った技術的な知見や、よりよいプロダクト提供のための技術的な取り組みなどを積極的に紹介をしていきます。

カラスが嫌いな友達のために画像判定AIを使って、Slackに通知

はじめに

カラスが嫌いな友達のために、画像判定AIを使って、カラスを発見したらslackに「カラス来たぞ~!!!」と通知してくれる、特に役立たなそうなものを作りました。

ゴミ捨て場などにカラスがたまっていたら「カラスがいる!」ということをslackで教えてくれ、ごみ捨てに行く心の準備ができるもの。くらいに考えています(笑)

本当は、実際にストリーミングをとっているカメラが、カラスを発見したらslackに通知するという流れでやりたかったですが、カメラの部分はまたの機会にということで・・・。余裕があればやります。カメラの方も。

Udemyの【画像判定AI自作にチャレンジ!】TensorFlow・Keras・Python・Flaskで作る機械学習アプリ開発入門を参考に分類器を作り、評価の値にカラスを検出したらslack通知をするという構造にしています。

CNNに関する内容は、Udemyの【画像判定AI自作にチャレンジ!】TensorFlow・Keras・Python・Flaskで作る機械学習アプリ開発入門を参考にしていただくか、
「エアコン消したっけ?」をAIでなくそう!をご参考ください。

この記事では、評価結果からslackに流す部分をメインに記述しております。

続きを読む

Web開発が捗るChrome Extention私的5選

エコモットアドベントカレンダー2018、18日目の記事です。

こんにちは!
ソフトウェア開発部の武内です。

突然の自己紹介になりますが、
私は普段は主にWebシステムの開発(設計、インフラ構築、コーディング、etc)を行っています。
猫が好きです。ニャーン。

私も世のエンジニアと同じように、開発時には様々な開発補助ツールを使うわけですが、
ソフトウェア開発部においては特にこのツールを使わなければならない、という決まりはありません。
IDEにNetBeansを使っている人もいればIntelliJ IDEAを使っている人もいたりと様々です。

Web開発なのでブラウザの機能や拡張機能を利用して開発することもあるわけですが、
同様に、どういう機能を使っているかは人によって様々です。フリーダムですね。

そこで今回は、(私が思う)Web開発が捗るChrome Extentionを紹介したいと思います。

続きを読む

JPCERT/CCのパスワード提案に+αしてみる

運用課の蜂谷です。

昨年度までは営業企画を担当し、過去に一度だけ臨時ライターとして駆り出されて記憶力向上術に関する記事を投稿したことがありますが、エンジニアの一員としては今回が初投稿になります。

現在はIT資産管理を主な業務としており、セキュリティ対策として皆さまにもなじみ深いであろうパスワード生成・管理方法について私見をまとめてみます。

続きを読む

【GR】平成30年7月豪雨(西日本豪雨)と雨量予測による気候リスク軽減

みなさん、こんにちは
製品開発部の細川です。

先月、西日本を襲った記録的豪雨『平成30年7月豪雨(西日本豪雨)』では各地で河川の氾濫や土砂災害を引き起こし、一瞬にして尊い人命と財産が奪われました。
今回の豪雨による被害のお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧を心からお祈りいたします。

先日、個人的に災害復興支援の寄付金を『ふるさと納税』から寄付してみました。
自治体を直接指定し、応援メッセージを付けて支援できる仕組みはとても便利だと思います。

さて、現場の局所的な豪雨時に少しでも早く危険を察知(予測)し、いつでも避難できる準備を整えられるように、サインロイド2の『現地で計測した雨量』と『予測雨量』のデータを活用してみます。

続きを読む

AWS Certificate Managerを使ってみた!

こんにちは、開発部の森です。

最近、AWS Certificate Manager(以下、ACMとする)を使用する機会があったので
その機能について紹介したいと思います。
※そんなの知っているよーって方も是非見て頂ければと思います。

続きを読む

360°全天球で現場を上も下も見渡してみる

こんにちは。
岩津です。

5/9~5/11の三日間、Japan IT Week 春 IoT/M2M展に出展企業として参加させていただきました。

※展示会の状況については下記弊社Facebookページもご参照ください。

本日より3日間、東京ビックサイトにてJAPAN IT WEEK 春 IoT/M2M展に出展しています!あまり天気が良くないにも関わらず、開場と同時に多くの皆様にご来場頂いています。西ホール…

エコモット株式会社さんの投稿 2018年5月8日火曜日

続きを読む

Amazon Dash Button + Raspberry Piでお弁当屋さんが来たことを通知

こんにちは!
開発部の武内です。

弊社のランチ前の時間帯にはお弁当屋さんが販売にいらっしゃるんですが、
入居しているフロアが1F、2F、3Fとあるため
お弁当屋さんに各階を回っていただくという大変申し訳ない状態になっています。。。
(開発部は2Fです。)

お弁当屋さんが来たら1Fから内線で教えてもらう等、
人間に頼る手もありますが我々は開発部。
「お弁当屋さん専用のチャイムみたいなの作れないかな」
「開発部はSlackを使っているから、チャイムはSlackに通知できないかな」
と考えた結果、

Amazon Dash ButtonRaspberry Pi を使って
お弁当屋さん通知ボタンを作ってみました。

続きを読む