こんにちは。デバイスソフトウエア開発部の斎藤です。
この度LinuCレベル1を受験して合格することができたので、自分自身の振り返りも兼ねて学習の所感などを発信したいと思います。
受験を考えている方やLinuxの勉強に興味がある方など、ぜひご一読ください!
日々の開発業務で培った技術的な知見や、よりよいプロダクト提供のための技術的な取り組みなどを積極的に紹介をしていきます。
こんにちは。デバイスソフトウエア開発部の斎藤です。
この度LinuCレベル1を受験して合格することができたので、自分自身の振り返りも兼ねて学習の所感などを発信したいと思います。
受験を考えている方やLinuxの勉強に興味がある方など、ぜひご一読ください!
皆さん、こんにちは。クラウドソリューション開発部に所属している寺谷です。
私たちのグループではスマホアプリの開発を担当しており、React NativeというJavaScriptのフレームワークを使用しています。React Nativeはクロスプラットフォーム(Android,iOS)で動作するため、効率的な開発ができます→iOS.Androidの両方を開発しなくても良いため、単純に工数が少なくなります( ^^)!
スマホアプリ開発のプロジェクトでは、多くの場合、外部のライブラリを利用することが一般的です。しかし、既存のライブラリがそのままではプロジェクトのニーズに合わないこともあります。そのため、ライブラリを修正・カスタマイズすることが必要になる場面、または要求に合ったライブラリを探しにネットの海に旅立つことも少なくありません(*´з`)。
今回は、私がReact Nativeを使った開発で経験したライブラリの修正について、具体的な方法や注意点を紹介します。これからReact Nativeを始める方や、ライブラリのカスタマイズに挑戦したい方にとって役立つ情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!
こんにちは!エコモット株式会社でIoT・AI・DXコンサルタントをしている本間です。
生成AIの急速な発展と普及により、AI開発者にとって著作権の理解がますます重要となっています。
本記事では、AI開発者が生成AIの開発や利用において注意すべき著作権のポイントを解説します。
参照元は令和5年6月に文化庁著作権課が公開した「AIと著作権」となります。
こんにちは。デバイスソフトウエア開発部の斎藤です。
現在新卒2年目で、エッジAIシステム開発、iOSアプリケーション開発を行っています。
今回は、3Dプログラミングの基本的な概念と、SwiftのフレームワークであるARKitとRealityKitでの実装例を紹介しようと思います。
3Dプログラミングの概念は、ARだけでなくゲームやCG・ロボットプログラミングなど様々な分野で登場するので、ARに興味がない方も是非ご一読ください!
Gリポートの開発を担当している趙です。
前回は無料で使えるliveKitを構築をしてみました。
引き続き今回、このサーバーを利用して動画配信をしたいと思います。*ただし映像だけ
皆さんは一人で作業をしていて孤独感やプレッシャーを感じたことはありますか?
一人で作業するのは気楽な部分もありますが、その一方で大変なことも多いですよね。
自分のペースで進められるという利点がある反面、その分全てを抱え込んでしまうこともしばしばあります。
そこで、一人作業で陥りがちな問題とその対策について、書いていきます。
クラウドソリューション開発部の今野です!
今回は童心に返って、ぐりとぐらに出てくるような大きなパンケーキを作ってみましょう~!
小麦粉とか卵とか必要なんじゃ…
いえいえ、このブログは技術ブログ。
「Swift」で作るんです。
こんにちは!エコモット株式会社でIoT・AI・DXコンサルタントをしている本間です。
本日は、私が毎日のように使っているGoogle Chromeの拡張機能「生成AIプロンプト研究所」をご紹介します。
みなさんは、ChatGPT、Claude、Geminiなどの生成AIを使っていて、こんな悩みはありませんか?
そんなAIユーザーの悩みを一気に解決するのが、拡張機能「生成AIプロンプト研究所」です!
この拡張機能が解決する3つの課題:
「生成AIプロンプト研究所」の主な特徴:
こんにちは!
クラウドソリューション開発部の大川です。
今回はReact NativeとFirebase Authenticationを使って、スマホアプリのログイン認証を作成した話について紹介したいと思います!
こんにちは!クラウドソリューション開発部の西谷です。 先日タイトル通りAWS認定 デベロッパー アソシエイト (DVA-C02)に合格したので、その受験記録をブログにしようと思います。 これから資格取得しようと考えている人の参考に少しでもなれば幸いです! 続きを読む