こんにちは!
新卒採用のイベント準備などに追われている平松です。
12月19日の「北大生が作成!YouTube動画撮影inエコモット」でも書きましたが、昨年北大生の雪田君がエコモットに来てくれてYouTube動画を撮影してくれました。 続きを読む
イベント
こんにちは!
新卒採用のイベント準備などに追われている平松です。
12月19日の「北大生が作成!YouTube動画撮影inエコモット」でも書きましたが、昨年北大生の雪田君がエコモットに来てくれてYouTube動画を撮影してくれました。 続きを読む
イベント
あけましておめでとうございます。
エコモット株式会社の人事担当の平松です。
今年もよろしくお願いします。
先日第3回内定者研修と懇親会を行いました。
内定式以来の顔合わせでしたが、みんなとても元気そうで安心しました! 続きを読む
その他
というわけで、25日間にわたるアドベントカレンダーの旅も今日で最終日。
三度登場の経営企画部 國塚です。。
改めて今年のエントリを振り返ってみましょうか。
続きを読む
現場ロイド
こんにちは。
エコモット アドベントカレンダー24日目です。
忘年会シーズン真っただ中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
週2回でいろんな忘年会に参加してお腹周りと肝臓が心配な製品開発部の島崎です。
本日は提供開始(2018年12月21日)から1年になったぐらロイド(広域傾斜検知)についてご紹介いたします。
その他
代表の入澤です。
今年も野球をたくさんしましたが、全然打てなかった悔しい一年でした。アドベントカレンダーと言うことで、毎日初登場の社員も多く、楽しく読ませてもらってます。
さて、今日はちょっとプライベートな話を。僕は、8歳の息子がいるのですが、3歳のころから、レスリングを習わせています。
その他
アドベントカレンダーが大好きな澤田です。
アドベントカレンダーの取組みが始まってたぶん3年目になります。
今年は書いたことのない人に書いてもらいたかったので、
自主性を重んじる当社コンストラクションソリューション部では、
立候補制で書いていただきました。
続きを読む
その他
アドベントカレンダー21日目、経営企画部の沼田です。
慣れないブログ執筆を命ぜられたので、みんな何書いてるのかしら・・・と思い覗いてみると、やってるじゃないですか。
アドベントカレンダー7日目 肉体も仕事も「キレてるよ!」
これだ。乗るしかない このビッグウェーブに
当社が誇る真のマッスルたちが己の肉体の声に耳を傾け、鍛錬する。
同時に、もやしっ子達に筋トレの何たるかを説き、導く。
——それが、エコモット(非公認)マッスル部
当記事では「マッスルたちが5Gに出逢ったら」と題し、真のマッスルともやし(以下、総称して「マッスル」)達に訪れる、ちょっと先の未来を妄想します。
続きを読む
その他
アドベンドカレンダー20日目!
最近、「ストレンジャー・シングス」という海外ドラマに大ハマリしている
IoTインテグレーション部 営業の本間です。
イベント
本当に今年は雪が少なく、冬感があまりないですよね。
冬は嫌いだけど雪が大好きな平松です。
本日北大生の雪田くんが弊社のYouTube動画撮影に来てくれました! 続きを読む
その他
おはようございます!
アドベントカレンダー19日目を担当する上西です。
いきなりですが、本日はMET-EYEのご紹介をさせて頂きます。
MET-EYEとは、作業者がヘルメットに装着しバッテリーに接続するだけで、遠隔地にいる管理者にリアルタイムで双方向通信を実現する端末です。
簡単にまとめるとヘルメットに装着するだけでライブ配信ができるすごいやつです。