こんにちわ。開発本部の堀野です。
先日、利尻富士(1,721m)に初めて登ってきました。
離島は初めてです。フェリーは20年ぶりくらいに乗りました。

8:25 フェリー着

8:45 海抜ゼロからスタート
続きを読む
製品・サービス
こんにちわ。開発本部の堀野です。
先日、利尻富士(1,721m)に初めて登ってきました。
離島は初めてです。フェリーは20年ぶりくらいに乗りました。
8:25 フェリー着
8:45 海抜ゼロからスタート
現場ロイド
皆さんこんにちは。
エコモットの松平です。
依然として新型コロナウイルスの脅威が猛威を振るっておりますが、
わたくし松平は根からのステイホーム体質なもので、
マイホームにて読書に勤しんでおります。(漫画ですが…)
続きを読む
Tech blog
# DeSETの研究成果が論文になりました。
以前ブログで報告させて頂いたDeSET(海底探査技術開発プロジェクト)の研究成果が、「High-resolution bathymetry by deep-learning-based image superresolution」 1というタイトルでPLOS ONE2に掲載されました。
Tech blog
みなさん、こんにちは!
製品開発部の挾土(はさど)と申します。
今回は、先日製作した弊社製品『カークル』のカスタマイズ案件をご紹介します。
続きを読む
Tech blog
はじめまして、開発本部の不破です。
タイトルの通りなのですが、業務でたまたまApache2.4を自分でコンパイルする機会があったのでブログでも共有させていただきます。
現場ロイド
こんにちは。
営業の高西です。
6月も後半に差し掛かりました。
各地で緊急事態宣言が解除されたことにより、
私たちの生活も、徐々にもと通りの活況を取り戻しつつあるように見えます。
皆様の周囲の状況はいかがでしょうか。
北海道は、緊急事態宣言が解除されてから3週間ほど経過し、
解除前はガラガラだった公共交通機関も、
最近は利用者の数が目に見えて戻ってきています。
続きを読む
現場ロイド
こんにちは。エコモット関西営業所の松平です。
各地域で緊急事態宣言が解除されはしましたが、
世間では未だ新型コロナウィルスの話題一色ですね。
やはりまだ自粛して、お家で過ごす方が多数なのではないでしょうか。
おうちで暮らす時間、皆さまはどうお過ごしですか?
各企業で増えてきたテレワーク以外にも、
プライベートでは勉強、料理、読書やゲームなど様々な過ごし方をされているかと思います。
松平はといいますと、
完全な私事ですが先月子供が生まれたことで、
子育て一色の状態なのです。
続きを読む
Tech blog
こんにちは。
岩津です。
弊社では福利厚生の一環…というわけではないと思いますが、NvidiaのGPUワークステーションを社内から技術部門のみならず誰でも利用することができます(申請さえすれば)。
どういうものかというと、こういうものです。↓
過去ブログ参照:DGX-STATIONを導入しました!
環境が用意されているというのは非常に大事なところではあるものの”誰でも触れる”といっても現実的にはハードルが高いところもあったりするので、広く一般というのはなかなか難しいところですね。
そんな状況を改善すべく今回は前回の続きで『GPUワークステーションをもっと活用する』ことについて書きたいと思います。
Tech blog
こんにちは!
営業本部 GPSソリューション部の牧野です。
今回は自社製品のカスタマーサポート専用のコールセンターに導入している
AmazonConnectをご紹介いたします。
続きを読む
Tech blog
みなさん、こんには。
開発部の寺田です。
現在、新型コロナウイルスの影響でウーバーイーツが大活躍していますね。
わたしも興味があったのですが、居住エリアが対応しておらず、泣く泣く断念しました…
そんなとき、ドローン宅配サービスがあったらいいのにと思い、ドローン宅配サービスのニュースについて調べてみました。