皆さんこんにちは!エコモットの高西です。
休工中の現場で起きる盗難。あたまの痛い問題ですよね。
そこで今回ご紹介するのは「ワイヤレス警報検知システムTbox」。
「センサーが対象物を検知したら即座に警報を出す」という屋外防犯向けのシステムです。
「現場ロイド」は、建設現場の生産性向上をデジタルの力で実現するDXサービスです。製品サイトでは伝えきれないちょっとした話題や詳しい使い方などご紹介しております。
「現場ロイド」はエコモットの子会社である株式会社GRIFFYが運営しております。
皆さんこんにちは!エコモットの高西です。
休工中の現場で起きる盗難。あたまの痛い問題ですよね。
そこで今回ご紹介するのは「ワイヤレス警報検知システムTbox」。
「センサーが対象物を検知したら即座に警報を出す」という屋外防犯向けのシステムです。
みなさん、こんにちは
製品開発部の細川です。
先月、西日本を襲った記録的豪雨『平成30年7月豪雨(西日本豪雨)』では各地で河川の氾濫や土砂災害を引き起こし、一瞬にして尊い人命と財産が奪われました。
今回の豪雨による被害のお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧を心からお祈りいたします。
先日、個人的に災害復興支援の寄付金を『ふるさと納税』から寄付してみました。
自治体を直接指定し、応援メッセージを付けて支援できる仕組みはとても便利だと思います。
さて、現場の局所的な豪雨時に少しでも早く危険を察知(予測)し、いつでも避難できる準備を整えられるように、サインロイド2の『現地で計測した雨量』と『予測雨量』のデータを活用してみます。
ご利用いただいたことがあるかもしれませんが、
「サインロイド2」は水位・雨量・降水 確率・風速などといった気象計測データをはじめ、
騒音・振動・濁度・pH・伸縮・傾斜 などの各種アナログ計測データの表示にも対応した汎用LED表示板です。
しかし!
「サインロイド2」は計測データを表示するだけの、 ただのLED表示板ではありません。
実は人工知能(AI)によって、 データ計測した現地の一時間後の風速を予測して表示することができるのです。
「サインロイド2」は気象庁からの予測データを取得し、
そこに現地の 風速(風向)データや機器設置場所の緯度と経度、高度、周辺エリアの 大気の流れなど、
さまざまなデータを用いて予測を行います。
こんにちは!エコモットの高西です。
暖かくなってきましたね!
こちら北海道も春の気配がだんだんと……
というお決まりの挨拶について。
時候の挨拶は、四季豊かな日本ならでは。
ですからそれ自体はいいのです。
でも自分の言葉として使うのは得意ではありません。
こんにちは!エコモットの松平です。
以前のメルマガで弊社カメラソリューション、
「ミルモットREC」と「ミルモットHD」を
ご紹介しました。
ミルモット。
手前味噌ですがなかなかユニークな名前だと思っています。
ミルモットと聞くと、つい昔好きだったアニメ。
「まじかる☆タルるートくん」に登場する道具の一つ
「見Hん」を思い出してしまいます。
見た目はただのゴーグルのようなこの道具。
「みるみる~」と言いながら使うといろんなものが透視できる、
という能力を持っています。懐かしい。
ミルモットのお話をする度に、ほーーんの少しだけですが、
「みるみる~」というワードが頭をかすめて、
少年時代を思い出してしまいます…
話がかなりそれましたが本題に。
今日はAI機能を搭載した「エッジAIカメラ MRM-900」をご紹介します!
いつもお世話になっております。 エコモットの高西です。
皆さん、ご覧になっていますか?
平昌五輪。
やりましたね~日本!
羽生結弦選手、それから小平選手!!
ともに金メダル獲得、おめでとうございます!!
この勢いで、ほかの選手も活躍されることを 心から願っております。
ということで、平昌五輪にちなんで今回は、 弊社現場ロイドサービスのご利用ランキング(※)。 (※1月度の出荷数を元に算定しました)
1月度のみとしていますが、こちらのご紹介をさせてください。
こんにちは!エコモットの松平です。
世間では昨日がバレンタインデイでしたね。
バレンタインといえば、先日社内での話題にあがったんですが、
義理チョコを配布するのを禁止する企業が出た、
というニュースがあったそうです。
企業側で禁止した方がパワハラの温床にならないのでは…
という内容だったようですね。
個人的にはチョコは義理でもいいのでいっぱい欲しいですけどね。
義理チョコだとしてももらえると嬉しいものです。
やっぱりバレンタインチョコって昔から心が揺さぶられます。
心がぐらぐら揺さぶられます。。
ということで、ぐらぐら関連の製品のご紹介を始めます!
かなり無理やりバレンタインチョコから繋げましたが…(笑)
今回もぐらロイドに関連する製品のご紹介です。
リリース後、問い合わせをとても多く頂いております「ぐらロイド」。
メルマガで数回ご紹介いたしましたが、
そちらでもとても多くの反響をいただいております。
私のメインのお仕事は営業職でして、
お取引先でぐらロイドをご紹介する時にも
使ってみたいと仰るお客様が多いです。
そこで、ぐらロイドのことでお取引先の方に、
なかなかの頻度で頂く意見があります。
「ベント傾斜の計測なんかにも使えるの?」
「もっと細かい数字で計測したいんだけど…」
このご意見です。
続きを読む
こんにちは!エコモットの松平です。
突然ですが皆さん最近映画館って行かれましたか?
私は映画館に出向き映画を見るのが好きで、
あの大画面と音響の中で映画を見ると
とても贅沢な気分になり幸せを感じてしまいます。
特に映画が始まる前の映画の予告の時間。
あれが大好きなんですよね。
おはようございます!
気が付いたら風邪をひいている高西です。
本日はサインロイド2(風速予測パッケージ)のご紹介です。
高所作業時に注意すること。
その一つに「風速」が挙げられます。
安全面の配慮から、10m/s以上の風速になると
工事をいったん停止しなければいけません。 続きを読む
こんにちは!体温調節が苦手な高西です。
今回はカメラソリューション、ミルモットRECのご紹介です。
同じカメラソリューションでありながら、
以前ご紹介したミルモットHDとは全く違った特長を持っています。 続きを読む