札幌・東京のIoTエンジニアによる

技術や働き方についてのブログ

Pdrive DRVとPdrive MGRの紹介

Tech blog

こんにちは!
クラウドソリューション開発部の大川です。

今回は、Pdriveの利用者向けに弊社で開発したスマホアプリ
Pdrive DRV
Pdrive MGR

について紹介したいと思います。

続きを読む

通信型ドライブレコーダー「STZ-DR10」による緊急通報サービス連携

製品・サービス

こんにちは!デバイスソフトウェア開発部の本間です。

以前に下記の記事にて、私が FW 開発を担当させて頂いた通信型ドライブレコーダー「STZ-DR10」をご紹介させて頂きました。

新型ドライブレコーダー「STZ-DR10」のご紹介

STZ-DR10 には、弊社の従来型ドライブレコーダ(HDL-900TMX-DM03)には無い新機能である VoIP 発信機能が追加されました。今回は、この VoIP 発信機能を利用して実現される緊急通報サービス連携について、システム構成やユースケースをご紹介いたします。

続きを読む

スマホアプリ開発案件でReact Nativeを使うメリット

Tech blog

こんにちは!
クラウドソリューション開発部の大川です。

弊社でスマホアプリ開発に携わる機会が増えており、いくつかの案件でReact Nativeを使用しています。そこでスマホアプリ開発案件でReact Nativeを使ってみてよかったことを実体験に基づいて紹介したいと思います!

続きを読む

GitHub Copilotを使ってみた!

Tech blog

こんにちは!
クラウドソリューション開発部の大川です。

最近はChatGPTなどのAIを使用した支援ツールが増えてきております。
今回は、その中でもGitHub Copilotというコーディングの支援ツールについて紹介したいと思います!

続きを読む

AWS CodeCatalystワークフローのデプロイでAWS CodeDeployを使った話

Tech blog

こんにちは!クラウドソリューション開発部の西谷です。

現在私が参加しているプロジェクトでは、昨年4月に一般公開されたAWS CodeCatalystを利用してCI/CDを実現しています。
今回の記事では、最終的にCodeCatalystのワークフローからAWS CodeDeployを使ってデプロイを実現したことについて紹介させていただこうと思います。

続きを読む

Chat GPTのAIを使ってGoogle Chatを連携させてみた!

Tech blog

はじめまして、クラウドソリューション開発部 新卒1年目の寺谷です。

最近、AI技術が急速に進化し、私たちでも簡単に利用することができるようになりました!

その中でも私が注目しているのは、情報を入力するだけで画像を生成する「Novel AI」と、質問に答えてくれる「Chat GPT」などのAI技術です。

「Novel AI」は、与えられた文章やキーワードに基づいて、小説やイラストを自動生成する能力を持っています。これにより、アイデアの視覚化やデザインの支援、仮想世界の構築など、さまざまな分野で活用できそうですね。

一方、「Chat GPT」は、自然言語処理技術を駆使して、ユーザーの質問や要望に対して自然な会話形式で応答することができます。これにより、様々な情報や知識をわかりやすく伝えることが可能になり、教育や情報検索などの分野で重宝されています。

私自身も、仕事の際に分からない点があれば、Chat GPTをよく活用しています。拡張機能を利用すれば、最近の出来事についても知ることが出来るためとても重宝してます!!

そして今回は、タイトルにもある通りChat GPTのAIとGoogle Chatを連携させてChat Botを作ってみました。

続きを読む

謎の拡張子PEMを深掘りしたら沼だった件

Tech blog

こんにちは。
SJC共同開発推進室所属の藤井です。

本日は開発者には馴染み深いSSHについて、
時事ネタ気味ですがOpenSSHのバージョンアップ対策としてのEd25519鍵への移行のお勧めと、
謎の拡張子PEMを深掘りしたら沼だった件について書かせていただきます。
※主にWindowsクライアントからの利用を想定した記事です。

続きを読む

新卒として入社してから1年を終えた感想

Tech blog

はじめまして。開発本部 SJC共同開発推進室の坂根です。

昨年4月に新卒としてエコモットに入社してから11ヶ月(社外研修期間を除くと8ヶ月)が経過しました。「ようやく」のような「あっという間」のような、どちらにも感じる1年でした。

さて、本記事では新卒1年目として入社してから感じたこと、業務での反省などをお伝えします。就職活動中の学生、特に文系学部からエンジニアを志している方のご参考になれば幸いです。
続きを読む

ReactでGoogleMapsAPIを使いこなす|高度なマーカーの作成

Tech blog

こんにちは。
開発本部 SJC共同開発推進室の中野です。

Webフロントエンドで地図を実装する際、多くの開発者が最初に頭に浮かべるのは「Google Maps API」だと思います。

Google Maps API には、地図表示だけでなく、非常に強力な機能が備わっています。
その中でも特に注目すべき機能──それは 2023年5月にリリースされた 「高度なマーカー」です。

通常の地図マーカーでは表現不可能だった、より豊富な情報を表示できるこの機能は、一度使うと病みつきになること間違いなしだと思います。

今回の記事では、Google Maps APIの「高度なマーカー」をReactでどのように実装するかに焦点を当て、その魅力をご紹介します。

続きを読む

Gitの隅っこ – Tree-ishって何?

Tech blog

こんにちは、SJC共同推進室の北谷です。

ソフトウェア開発に携わっている皆さんは普段Gitを活用されていますか。Gitってたくさんのコマンドやオプションがあり、とても全部は把握しきれないので、その中で開発に必要な使い方を覚えて使うというスタイルかと思います。

しかし、ドキュメントを見ているとこれは何だろうと思うところはたくさんあります。この記事ではその一つだけ、取り上げてみます。実用として役に立つというほどの情報ではないですが、興味を持たれた方はお付き合いください。

続きを読む