こんにちは!
アドベントカレンダー3日目は営業推進部の秋葉がお送りします。
今日はカメラ(写真)とAIという内容でお送りしたいと思います。
といっても私は非Teck部門の人間ですし、難しい話は他のメンバーに任せるとして、1人の写真好きなおじさんとして、最近デジタルカメラやスマホの世界に登場してきたAIを活用した機能やサービスについてちらっとご紹介したいと思います。
続きを読む
その他
あの娘エコモットが5GでIoTを始めたらどんな顔するだろう ~元ネットワーク屋さんの野望~
アドベントカレンダー2日目!
実質トップバッターでお届けするのは、経営企画部 五十嵐です。
昨年クリスマスイブに「IoT、上から見るか?下から見るか? ~元ネットワーク屋さんの野望~」をお届けして以来、1年ぶりの登場です。
今年も「元ネットワーク屋さん」の視点から、個人的な野望を語らせていただきます。
昨年はタイトルで滑った感がありましたが、「滑るなら 更に滑ろう ホトトギス」の精神で、今年もニッチで滑った感満載なタイトルをシンガーソングライターダンサーの岡村靖幸氏の名曲をオマージュして付けてみました。
(目次)
- 昨年の振り返りと今期のエコモットの取り組み
- 気になるアイツ「5G」とは?
- 今年の「元ネットワーク屋」さん野望
エコモット アドベントカレンダー2018 記事一覧
『エコモットブログ アドベントカレンダー2018』の記事一覧です。
- アドベントカレンダー2018 いかがでしたか?
- IoTで自由になりたい。
- 備えれば憂いなし。USBグッズで停電対策を考える。
- クリスマスツリーは大きく!
- プログラマーとしての生い立ち
- それカメラである必要あったんですか?
- 撮るだけのモノからMobility IoTデバイスへ
- 今年の冬は雪が多い?!
- Web開発が捗るChrome Extention私的5選
- はるちゃんと愉快な仲間たち
- 日本の河川は我々が守る!~危機管理型水位計~
- 【GR】LoRa傾斜計のフィールドテストをしたら足が棒になるくらい歩くことになった
- 電波暗箱で弱電界試験が出来る様に
- 昆虫食を楽しもう!
- 極寒の冬をサヴァイブする。ピュアオーディオのすすめ。
- 「外見は一番外側の中身です。」
- ハードワーク!ハードライフ!
- エコモットに入社してみて感じたこと
- はじめてのIoT(入社版)
- AWSをプライベートで活用しよう
- 営業だけどNOスーツ。柄シャツ、長髪OKよ。人生は上々だ!
- 極寒の冬到来、だからこそ北海道へ
- AI医療 診察と予防
- 「映える」写真はAIで
- あの娘エコモットが5GでIoTを始めたらどんな顔するだろう ~元ネットワーク屋さんの野望~
- エコモット アドベントカレンダー2018 記事一覧
- アドベントカレンダー2018 はじまります。
アドベントカレンダー2018 はじまります。
國塚@経営企画部です。
去年から実施しているアドベントカレンダーの季節が、今年もまたやってまいりました。
アドベントカレンダーとは本来クリスマスまでの日めくりカレンダーのようなものですね。
窓型の箱をあけるたびに、お菓子やおもちゃという形で毎日小さな幸せがもたらされるあれのことですが、このアドベントカレンダーで行われるのは、これからクリスマスまで毎日ブログを更新するというイベントです。
今年は投稿するメンバーの範囲を全部門に拡大し、開発はもちろん営業、管理部門、役員に至るまで、全員参加でお送りします。
続きを読む